汎用旋盤修理完了(MS-850)

  ○汎用旋盤修理完了(MS-850)

 

 

こんにちは

 

先日修理してましたMS-850のブレーキの修理

 

完了しました。

 

パットも引きずらずうまく組むことが出来ました。

 

 

 


ブレーキディスクとキャリパーの隙間は、

 

均等が普通です。

 

例えばキャリパーのディスクの入る溝幅が16mmで

 

ディスク盤の厚みが10.8mmだとすると、

 

16-10.8=5.2

 

で、片側の隙間は2.6mmとなります。

 

 

 

 

 

しかし、この機械のブレーキは片側のピストンの

 

動きが少し悪いため、許容範囲内で隙間を

 

変えました。

 

 

 

 

いろいろ試しましたが、一番作動状況が良かったのが、

 

左1.9mmと右3.3mmです。この状態がパットの引きずり

 

もなく、ブレーキをかけた時のディスク盤のスラスト

 

方向の動きもありません。

 

(両方のパットが均一にディスク盤を押している)

 

 

 

 

 


このように、私は古くなった機械や道具は

 

その状態により、組み方や使い方を工夫します。

 

 

 

ディスク盤との隙間は均等が普通ですが、

 

ピストンのストロークとブレーキパットの磨耗状態などに

 

気をつけて、一番良いところで使えばより良い状態で

 

使うことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、セーパーのバイスです。

セーパーのバイスは、裏板を作り直し、カミソリのように


隙間を調節できるようにしました。


こうしないと、よく使う部分は磨耗が進んで、


品物を掴むとすごく浮き上がってしまいます。


少し面倒ですが、使う所によって、カミソリの下のホーローセットを


調節すれば、かなり浮くのを抑えることが出来ます。






うまく調子を取ってあげれば機械も道具も、


本来の性能を発揮してくれることでしょう。


私には、きちんと調整すると機械や道具が喜んでいる


ように思えますし、そのように使うのが好きです。






■「技術伝承」について

  西尾鉄工所三代目が
  語る!
   
    紹介動画

映像製作フクダスタジオ

電子書籍出版しました!

       2016.5.5

リンク

当社ブログ

ブログリンク

セーパーの加工